
館山シーサイドホテルのハートフル情報

バリアフリー客室はありませんが、多機能トイレが1か所あり、大浴場に段差が少ない。JR館山駅から約1.3km、海岸に面しており、特に朝夕の景色が美しい。肩肘張らずに過ごせる雰囲気にファンの多いホテルです。(2019年10月取材)
構造の特徴 | 建物は2階建て。エレベーターのある本館と、エレベーターのない別館が、2階通路で繋がっています。別館1階と、食事会場や大浴場のある本館を行き来するには階段利用が必要です。※階段を使わない臨時的な動線を「別館と本館の移動について」に掲載しています。 |
---|---|
館内の段差・傾斜 | 客室内、大浴場に段差あり。本館と別館をつなぐ2階通路に勾配あり。 |
車いす利用について | 客室内は畳の上以外のご利用をお願いしています。別館1階には客室入口に段差のない和洋室があります。ただし別館にはエレベーターがありませんので、併せて「別館と本館の移動について」をご覧ください。 |
トイレ | 本館1階に多機能トイレ1か所あり。 |
貸出し備品 | 貸出し車いすあり(館内用)。 |
レストラン | 食事の提供は、1階会場でご用意。 特別食(刻み食・ペースト食・ミキサー食、アレルギー対応など)は可能範囲を検討するためお早めに宿へご相談ください。 |
大浴場 | 男女各大浴場あり。段差は脱衣所への動線に3cmの段差1か所。浴場内にシャワーチェアあり(背もたれあり・ひじ掛けなしタイプ)。く |
アクセス
館山シーサイドホテルに到着

ヤシの木が並ぶ海岸通り沿いから敷地内へ。この辺りは、波が穏やかで海面が鏡のようであることから「鏡ヶ浦」と呼ばれています。
駐車場

海岸通りから敷地内に入ったところは駐車場。平置きで、車両約50台分ほどのスペースです。

路面は舗装されていますが、小石状の凹凸あり。優先駐車スペースはありませんが、必要に応じ場所を確保してくれますので事前に宿へご相談ください。
ホテル玄関前には大きな庇があり、庇下にて車の乗降可能。
交通機関

■最寄り駅:JR内房線 館山駅(ホテルまで約1.2km)
※駅関連情報の詳細は、JR東日本へお問い合わせください。
JR館山駅からホテルまでは、無料送迎可。送迎車はマイクロバスタイプ(車いすリフトなし)。車いすはたたんで積込み、車いすから座席へ移乗が必要です。
館内設備
ホテル玄関

ホテル玄関は自動ドア。開口幅1m以上。館内に進入すると14㎝の段差あり。段差部分に手すり2か所あり。館内へは靴のまま進入します。

段差にはスロープ併設あり。スロープ勾配 約5度。
フロント

フロントの高さは99㎝。フロントに向かった際の左側に、食事会場へ続く通路、2階へ階段、エレベーターがあります。

フロントの向かいは、お土産コーナー。

フロント近くに貸出車いすの準備あり。(通常はたたんでいます)。

フロント前は、フラットなロビースペース。自動販売機あり。
1階・多機能トイレ

1階・フロント脇から食事会場へ続く通路に、男女各一般トイレと、多機能トイレがあります。
※写真は、通路の食事会場側からフロントのあるロビースペース側を向いて撮影したものです。

多機能トイレのドアは、手動の引き戸。開口幅90cm。トイレ内で車いす転回可。

便座着座時の左側の壁に、温水洗浄ボタン、非常時の呼び出しボタン、L字型手すりあり。洗面台下高さ63㎝。
エレベーター

エレベーター入口幅78㎝(Ⓐ)。鏡、低操作ボタン、浮きだし文字、点字表示あり。
エレベーター内で入口側を見た時の左右に手すりあり(Ⓩ)。
お食事処

食事は、1階の会場にてご用意。会場は、フロント脇の多目的トイレがある通路を進んた先です。通路1か所に、勾配約5度の箇所が3mほどあり(Ⓐ)。
食事会場への入り口は引き戸で、開口幅90cm。食事の時間帯はドアを開けた状態にされているそう。

テーブル下の高さ66㎝。食事会場はオープンスペースで、個室はありません。
特別食(刻み食・ペースト食・ミキサー食、アレルギー対応など)は対応可能範囲を検討するためお早めにご相談ください。
別館と本館の移動について
建物は2階建て。エレベーターのある本館と、エレベーターのない別館が、2階通路で繋がっています。本館には、ホテル玄関・フロント・食事会場・大浴場があります。本館と別館1階の移動には階段利用が必要ですが、ここでは階段を使わない臨時的な動線を掲載しています。

本館と別館1階の行き来に階段を使わない動線として、別館1階の非常通用口の使用が可能です。非常通用口の扉は両開きで、片側だけ開けた場合の開口幅95㎝。非常通用口の屋外側に約4度の勾配あり。

非常通用口前から本館の玄関の方を見た様子。別館1階と本館の行き来に階段を使用しない動線は、この屋外区間を通ります。雨天時は雨にあたります。

別館の階段。2階から1階へ下る場合の右側に手すりあり。階段は20段ほど。

別館と本館をつなぐ2階通路には、勾配のある区間約9mあり。勾配区間には、別館から本館へ移動する際の左側に手すりあり。
客室
▼各客室情報は以下をご覧ください。

本館2階 201号室
定員6名/ベッド2台がある12畳の和室
(3~6名様目は和布団をご用意)
エレベーターと大浴場に近い客室。客室内に段差あり。車いすは客室踏込み部分まで、客室内でのご利用はご遠慮いただいています。
※ベッドのない和室もあります。
※写真はイメージです。201号室はベッド位置等が異なります。

別館1階 179号室
定員7名/和室10畳+ツインベッドルーム
(3~7名様目は、和室に和布団をご用意)
客室入口に段差がない客室。トイレ洗面浴室スペースへのドア開口幅は53cm。畳の和室以外は客室内で車いすをご利用いただいています。
※別館にはエレベーターがありません。併せて「別館と本館の移動について」をご覧ください。

別館2階 252号室
定員7名/和室10畳+ツインベッドルーム
(3~7名様目は、和室に和布団のご用意)
客室内に段差あり。車いすは客室踏込み部分まで、客室内でのご利用はご遠慮いただいています。
別館2階へは、ホテル玄関のある本館1階からエレベーターで2階へ上がり、本館と別館をつなぐ通路を使えます。
お風呂
男女各浴場とも、通路から浴室までの動線に段差箇所は1か所(3cm)のみ。車いすはタイヤカバーを付けて脱衣所まで利用可。浴場内にシャワーチェアーあり(背もたれ付き・ひじ掛けなし)。